|
テンヨーの超ベストセラー商品のダイナミックコインの開発者のお一人です。テンヨーの初期の頃から、最近ではミステリートライアングルまで、非常に長期にわたってすばらしいアイディアを出し続けておられます。また菅原氏は開発スタッフより集められたトリックの図面を描き、まるで魔法のように実際の商品として形にされます。その数多くの優れたアイディアにより、第10回石田天海賞を受賞されておられます。
|
|
|
近藤氏もダイナミックコインの開発者のお一人です。1982年に発売されたTHEタバコはその不思議な現象と非常に簡単に実演できることから、当時、爆発的にヒットしました。あまりにも、すばらしいアイディアだったため、世界中でコピー商品が出回った程です。開発部の責任者として、チームを率いておられます。近藤氏もまた、第19回石田天海賞を受賞されておられます。 |
|
下村氏のマジックは魔法使いの指、ゴーストペットなど、いつもとても楽しい演出が加えられています。演出を考えるのは難しいものですが、下村氏の演出はマジック自体ととてもマッチしています。前田知洋氏のスーパーテレビに出演され、開発秘話を紹介してくださいました。この時紹介されたゴーストペットは、翌日あっという間に売り切れ、大ヒットしました。解説者としても超一流で、多くの説明書の解説を書かれています。下村氏も、第29回石田天海賞を受賞されています。 |
|
鈴木氏のマジックは専門家がみても全くわからない革新的なアイディアで創作されたものが数多くあります。リングミステリーが発売された時は、その大胆な発想に多くのマニアが唸らされました。さっかく定規は、スペシャルマジックで非売品だったのですが、ミスターマリック氏がテレビで演じ、あまりの反響の大きさから商品化され発売されたほどです。鈴木氏もまた、第27回石田天海賞を受賞されておられます。 |
熊澤 隆行 |
テンヨーの若いクリエーター。
2002年に「エスケープキング」でデビュー。
2006年には「魔法のブラックボード」を考案しました。このマジックは、マジシャンにはなじみの深い原理を、まったく新しい視点で研究したもので、専門家をも驚かす新しい仕掛けが誕生しました。
アメリカのマジックの専門誌ジニーでも「本当にだまされる!」と評されました。 |